ちょこらんだららん

2005年から2011年のダイアリー。昔の記事へのコメントありがとうございます。

ほっとステーション

最近、ローソンが青い。
いや、ローソンは昔から青いんだけど。
なんだか、店舗の外壁に張ってあるポスターが青っぽいので、全体が青い。


「全国のローソンでiDが使えます」
これのPRポスター。
http://www.lawson.co.jp/go_lawson/pick_up/070313_id_dcmx/index.html


iDだけ?
ローソンでEdyが使えるようになるんじゃなかったの?
買い物するたびに疑問に思ってたんですけど、
その思い込みのソースに自信が無く。


じゃぁ、「ローソンパスiD」とやらをダウンロードしようかと、
今日、パンフレットもらってきてみたんだけど。


やっぱり、そのうちEdyにも対応するみたいよ?

ローソン、iD/EdySuicaの共用端末を全店舗に導入へ
11月下旬から順次設置を始め、2007年3月末までに全店への導入を終える予定。2006年12月初旬からiDに対応し、2007年3月からEdySuicaなど各種電子マネーを取り扱う。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/net06q3/511872/

Edyどころか、全国でSuicaまで使えるのか。
モバイルSuicaと、おサイフケータイ
どっちも使ってたらどうなるの? と思いましたが、
決済時に、利用する方式を口頭で伝えればよいらしい。

1台のリーダー/ライターで4種の決済──Suica/iDの共通インフラにQUICPayEdy
 従来は1つのサービスに1つのリーダー/ライターが必要だったため、SuicaとiD、QUICPayEdyの4つをサポートするには、端末を4つ設置する必要があった。しかし、これではあまりに非効率で、コストだけでなく設置スペースの点でも加盟店の負担が大きい。さらに、追加でリーダー/ライターを設置する資金あるいは場所に余裕がない店舗では、ほかの決済サービスの導入が難しく、ユーザーが利用できる店舗がなかなか増えないという問題も生じていた。各決済サービス間でリーダー/ライターを共通化すれば、導入コストは格段に安くなる。
 携帯電話のように、複数のアプリをインストールできるような機器で決済する場合は、ユーザーがどの方式で決済するかを口頭で伝え、レジ側で決済サービスを選んでリーダー/ライターにカードや端末をかざす方式になるようだ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/27/news060.html

まぁ、「現金ではなく、Suicaだ」と、又は「現金ではなく、Edyだ」というのは、常に告げてるし、手間じゃない。


便利じゃない?
今後、ローソン利用が、ちょっぴり増えそうです。


で、iDだけ先行導入なのは、ローソンパス会員の増加を図っ、ゲホゲホ。